主に九州のサブカルチャーを紹介するブログ

福岡のアイドルQunQunと千梅ちゃんを応援している男、奈良とは関係ございません

福岡での蛍のお話です





牛頸川のホタルはゲンジボタルです


ゲンジホタルの一生



 ゲンジホタルは、一生の中で卵→幼虫→さなぎ→成虫と、3回姿を変えます。すむ場所も、水中→地中→地上へと変わります。

 6月ごろ、川岸の草むらなどに産卵して約1ケ月でふ化し、幼虫は水の中へ入ります。川の中では自分の体に合った大きさのカワニナをえさにして成長し、その間に6回ほど脱皮します。12月初めごろには2~3センチメートルに成長し、冬眠に入ります。

 4月の中旬ごろ、雨の降る夜に幼虫は光りながら上陸し、土の中に潜って円形のまゆを作ります。その中で40日くらい過ごして、さなぎになり、10日ほどで最後の脱皮をして成虫になります。

 ホタルの幼虫は臭いのある分泌液を出すので、他の動物に食べられることはほとんどありませんが、成虫はクモに食べられることが多く、最大の天敵です。

 飛んでいるホタルはオスで、メスは草むらで光っています。体長はオスが約14ミリメートル、メスが約20ミリメートルで、成虫はメス1匹にオス4匹以上という割合です。




 


ホタルの光り方



 ホタルの光り方は、川ごとに違いますが、おおむね次のとおりです。 












ゲンジボタル…2秒間隔でピーカ、ピーカ
ヘイケボタル…1秒間隔でピカ、ピカ
ヒメボタル…0.5秒間隔でピッ、ピッ、ピッ

 ホタルの光は化学反応によるもので、電気や燃焼などの光とは異なり、やさしくかすかな光です。  ちなみにサイリウムが光るのも化学反応です。

牛頸川上流でホタルを見ることができるのは、地元のみなさんで結成した「牛頸ホタル部会」が、日ごろからホタルにえさを与えたり、川を清掃したりしているからです。「牛頸ホタル部会」は、昭和60年からホタルの保護と増殖に努力することで、環境保護に取り組んでいます。

 今年もたくさんのホタルが期待できそうですが、見物客が増えるにつれ、路上駐車やごみのポイ捨てが後を絶ちません。きれいなホタルをいつまでも見ることができるように、次のことは必ず守ってください。


ホタルは光を嫌います

 車のライトや懐中電灯の光などを絶対にホタルに向けないでください。カメラのフラッシュではホタルは写りません。フラッシュのスイッチは必ず切ってください。



ホタルのいる場所では喫煙・飲食禁止です

 タバコの煙はホタルの大敵です。また、飲食のクズや容器でホタルのすみかが汚されます。ごみは必ず持ち帰り、川などに絶対捨てないでください。



ペットはホタルを見物しません

 子どもが犬を怖がったり、クサリで高齢者が転んだりしています。見物は夜間であることを考えて、ペットは連れて来ないでください。



午後9時には帰りましょう

 午後9時を過ぎればホタルはあまり飛びません。光も草むらの中で分からない程度になります。



ホタルを持ち帰らないで

 ホタルは育った水でなければ生きていけません。手の中にとまったホタルも、そっと放してください。ホタルの成虫の命は約2週間、その間は水だけを飲んで、みなさんを楽しませてくれます。



路上駐車や私有地への立ち入りは禁止です

 係員の指示に従い、所定の駐車場や見物場所を利用してください。民家などの迷惑にならないよう気をつけましょう。 

蚊や蛇には気をつけてね。 たまにマムシおるから。


ホタルが見えるところは井出1号公園付近



ダムの上からほたる広場を眺める

駅から歩くと1時間はかかります。ので公共交通機関はバスにて西鉄大橋駅から52番系統、JR大野城駅から22番、下大利駅から21番で平野ハイツ入口から徒歩10分、もしくは下大利駅23番で南山手団地終点から歩く、方法があります。

お車の方はこれを参考にしてください いこいの森への案内図


おまけ、去年QunQunこういうユーストリームしてましたな



s0458多汗症・手汗・ワキガを改善!スッキリサラサラ7Daysプログラム