書籍化記念! SUUMOタウン特別お題キャンペーン #住みたい街、住みたかった街
**博多秋博2019**
第2回 博多人形師 永野繁大 個展 -少女と妖怪-
はかた伝統工芸館では,11月21日(木)から26日(火)まで,「第2回 博多人形師 永野繁大 個展 -少女と妖怪-」が開催されます!
博多人形師・永野繁大さんが「少女」と「妖怪」をテーマに制作した作品を展示します!
是非足をお運びください(^^)/
【期間】11月21日(木)~26日(火)
【時間】10:00~18:00 ※最終日は~17:00
【場所】はかた伝統工芸館
★詳しくはこちら
http://hakata-dentou-kougeikan.jp/
☆博多秋博2019
http://hakata-akihaku.com/
■内 容: 博多人形伝統工芸士・永野繁大氏による2回目の個展。
「少女」と「妖怪」をテーマにした独特の世界観をお楽しみいただきます。
永野ワールドの作品約30点を展示・販売します。
懲りない伝統工芸士@scva76
今日できた最後の原型はこれまでの俺の作品の中で最もエロく、犯罪すら匂わせる内容である。 しかもそれが、たまたまネットで見つけた可愛いJKをその5年後実際に自分の博多人形のモデルしてしまった、っていきさつなのがヤバい 俺ヤバい、(※合法
2019年11月18日 00:56
【永野繁大さんプロフィール・一部中の人が追加】
このブログの中の人と同じ
大野j城市 育ちというか今も同じ町内
平野中学校時代は郷土研究部所属
2002年博多人形伝統工芸士・武吉國明氏に師事。2007年独立。
福岡ヲタクの代表として職場訪問の番組で地上波登場
過去作品御画像はこちら ↓
http://qb-ch.com/news/naganoshigehiro.html
2014年映画会社からオファーを受け「ベイマックス」を博多人形で制作し、
ドン・ホール、クリス・ウィリアムズ両監督へ贈呈。
伝統的な作風からフィギュアスケーター、制服の少女など現代的な作風まで
幅広い作品創りで活躍の場を広げています。
なお
以前はこういうこともやっていた人
どうして博多人形をカプセルに?ガチャガチャ化した理由を聞いてみた
福岡の伝統工芸品「博多人形」をカプセルに入れてガチャガチャで楽しめる試みが人気を呼び、13分で売り.......... ≪続きを読む≫
|